白樺サロンの会
りずむ第三号掲載 池田小菊「ナハロフカ」(朝日新聞記事)
ホーム
白樺サロンの会について
りずむ第三号掲載 池田小菊「ナハロフカ」(朝日新聞記事)
りずむ第三号掲載記事 池田小菊「ナハロフカ (無能者)」(吉川仁子・弦巻克二両氏翻刻による。)
池田小菊「ナハロフカ(無能者)」未発表原稿 吉川仁子・弦巻克二 翻刻 記事掲載 朝日新聞夕刊(2014年5月26日)
池田小菊 未発表原稿「ナハロフカ」について書かれた記事 朝日新聞夕刊(2014年5月26日) (拡大版 クリック)
白樺サロンの会について
『りずむ』第七号 —モダニズム断章 「一兆年の宴」 他 —(2018年3月刊行)啓林堂奈良店にて販売
『りずむ』第六号 もくじ(2017年3月刊行)
公開講座 (学校法人奈良学園主催)志賀直哉旧居 バックナンバー
『りずむ』の購入はAmazonまたは啓林堂書店(奈良店)にて お問い合わせ 0742-20-8001
学校法人奈良学園から志賀直哉旧居英文案内リーフレットが発行されました!
りずむ第三号掲載 池田小菊「ナハロフカ」(朝日新聞記事)
『りずむ』リポジトリ
執筆者の著作、論文、講演等
吉川仁子『明暗』論集ー清子のいる風景 和泉書院 平成19年
弦巻克二「ねむり看守」『論集 泉鏡花第二集』有精堂ノチ和泉書院
平瀬礼太『銅像受難の近代』吉川弘文館(2011) 第23回倫雅美術奨励賞
東浦弘樹『晴れた日には『異邦人』を読もう』(世界思想社、2010年)
梁瀬 健『幻の観音像とご対面』りずむ創刊号(白樺サロンの会2012年)
橋元淳一郎『時間はどこで生まれるのか』集英社新書 2006
橋元淳一郎「物理の時間、生命の時間: 時間の流れの起源をさぐる 」hassy-world libra
呉谷充利「志賀直哉上高畑の『サロン』をめぐる考察」(創元社 2003年)
呉谷充利「ル・コルビュジエ ー作品はなぜ世界遺産になったのかー」
東浦弘樹氏作 芝居 近日公演 続「オズの部屋探し」
過去の記事
志賀直哉に関わる記事
白樺サロンの会